





【200g】グアテマラ コバン オーロラ農園 マラゴジッペ ウォッシュ
¥2,070税込
¥2,300 10%OFF
なら 手数料無料で 月々¥690から
※この商品は、最短で4月8日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
繊細な甘みと酸味を楽しむ。レアカップの大粒マラゴジッペ!
中煎り(ハイ)
繊細なボディ感のブラッドオレンジな味わい。爽やかな酸味
生産地 コバン サンタクルスベラパス
精製 ウォッシュ
標高 1,650m
品種 マラゴジッペ
クロップ年 2024年9月入港
生産者 50世帯 約300名の生産者さん
乾燥 天日乾燥
規格 SHB
認証 なし
栽培・農薬の使用 シェードグロウン
フレーバーノート:grape fruits, pineapple, raisin, orange, lactic, spice
象のように大きい品種、マラゴジッペ

マラゴジッペはブラジル バイーアで発見されたティピカの突然変異種で、主に中米やコロンビアで栽培されてきました。
アラビカ種の中で最も背が高く、節間や、葉、そして実るチェリーがとても大きいことが特徴で、その大きさからエレファントビーン(象豆)とも呼ばれています。
また味わいは土地の影響を受けやすく、豊かな土壌かつ高地で栽培すると非常に良質な香味を持つと言われています。
しかしながら、収量が極端に少ない上にさび病などの病害虫の被害を非常に受けやすい為、多くの産地では矮小で収穫量の多い品種や、マラゴジッペと比較するとまだ扱いやすい、パカスとの交配種であるパカマラへの切り替えが進んでいます。
そんな事情で栽培量、流通量が少ないマラゴジッペですが、このコバンエリアでは栽培が続けられており数少ない良質なマラゴジッペが採れる産地として知られています。
今回のオーロラ農園では栽培エリアが管理されており、栽培、収穫、精製と丁寧に手が加えられ、貴重な単一品種のクロップとして仕立てられています。
オーロラ プロジェクト

オーロラ農園の農園主であるアルドさんのビジョンは、経済的に自立し、ビジネスとしてコーヒー栽培ができる農家さんを育てること。そしてその教育を通して、コバンの土地から貧困をなくしていくことを目標に、日々農家さんの間を駆け回っています。
このビジョンの達成に向け、彼は「AURORA STUDIO 」というプロジェクトをスタートしました。
これはコーヒーの価格の中にプレミアムを含むというもので、このプレミアムを近隣農家さんにソーラーパネルや、燃焼効率の良いエコストーブ等を配布、設置するための資金に充てています。
また2023年度はその支援に加え、コバンのコーヒー栽培をかつて引っ張ってきた、高齢者の生活支援にも充てられたそうです。
農家さんとの連携がかなり密に取れていることが想像でき、アルドさんの強い熱意を感じています。
-
レビュー
(44)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,070税込
¥2,300