【50g】コスタリカ ドン・ホセ農園 ゲイシャ レッドハニー
¥1,800 税込
なら 手数料無料で 月々¥600から
※この商品は、最短で12月2日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
コスタリカ ドン・ホセ農園 ゲイシャ レッドハニー
焙煎度合:浅煎り(ミディアムロースト)
内容量:50g
焙煎日:2025年10月23日真空パック冷凍保存(6か月間販売)
コーヒー栽培150年の名門農園
ハニープロセスのパイオニアが作るフルーツ感たっぷりのレッドハニーゲイシャ。
この特別なコーヒーは、コスタリカのドン・ホセ農園で栽培されたゲイシャ種の豆を100%使用しています。美しい自然環境の中で育まれたこの豆は、レッドハニー製法により、その独特な甘さと芳醇な風味を存分に楽しむことができる一杯に仕上がっています。
生産国 コスタリカ
生産地 タラス
農園名 ブルマス・デルスルキミル/ドン・ホセ農園
生産者 フアン・ラモン・アルバラード氏
精製 レッドハニー
標高 1,950〜2,100m
品種 ゲイシャ
クロップ 2024-25
乾燥 -
規格 -
栽培・農薬の使用 -
その他 当ロットは収益の一部をCasa de la Alegria基金へ寄付しています。
■豊かな甘みと魅力的な風味
●フルーティーで複雑な味わい
このコーヒーは、トロピカルフルーツの明るい酸味と、心地よいはちみつの甘さが特徴です。まろやかなダークチョコレートの風味が加わり、飲むたびに深い余韻が広がります。特別な瞬間を演出する、まさに極上の一杯です。
厳選されたコーヒー豆が持つ特別な香りと味わいを、ぜひご堪能ください。この豆から生み出される一杯は、あなたのコーヒーライフに素敵な彩りを添えてくれることでしょう!
ハニープロセスのパイオニア
このミルの経営者であるフアン・ラモン・アルバラード氏は、コスタリカ大学で熱帯植物学を専攻した農業技師です。アルバラード家は150年ものコーヒー栽培に携わってきた歴史ある名門農家として、セントラルバレーのコーヒー生産を支えてきました。
そして、ブルマス・デル・スルキ マイクロミルを2000年に設立し、ハニープロセスを生み出したパイオニアとして、ファン・ラモン氏の名前は数多くの人々に知られています。4つの火山に囲まれているセントラルバレーですが、ミルのあるエレディアというエリアは、住宅街で非常に都会にある珍しいミルでもあります。収穫期である12月~3月ごろには、町を見下ろすなだらかな丘陵に風が吹き抜け、コーヒーの乾燥に大きく寄与している事が特徴です。
エレディアでのコーヒー生産
ハニープロセスのパイオニアとして、イエロー、レッド、ブラックなどハニープロセスを細分化し研究を重ねてきたブルマス・ミル。彼らは、プロセスと共に収穫するチェリーの均一さ、そしてチェリーの糖度にこだわっています。チェリーの収穫精度は、クリーンカップやアフターテイストの明瞭さを高め、糖度はコーヒーの風味と甘さの豊かさを生み出すとファン・ラモン氏は言います。
こうしてセントラルバレー、エレディアを拠点としてコーヒー生産を行ってきたブルマスですが、首都サンホセの近郊にあるこの土地では年々宅地開発等が進み、地価が著しく上昇。農園経営が大きく圧迫されることとなりました。ミルを設立して10年を迎えたばかりの頃でした。
このままコーヒー農園をエレディアで続けていくためには、ゲイシャやSL品種など高付加価値なコーヒーの生産、そして農園の縮小にシフトせざるを得ず、次第にブルマスのコーヒー生産は縮小していきました。
タラスでの生産
ブルマスがこうした問題を抱えている中で、新しい土地でコーヒー生産を続けていこうとタラスに土地を購入し、2012年から植樹を始めたのが、このドン・ホセ農園です。
もともとマイクロミル・レボリューションの先駆者でもあったファン・ラモン氏だからこその大きな決断でもあり、これからはより標高の高い地域でのコーヒー生産がフォーカスされると、タラスの標高1950m~2100mの高地での生産を開始しました。当時は2000m級の農園は数えるほどで、まだまだコーヒー生産は困難な土地と言われていましたが、タラスに暮らす友人農家たちの活躍とその風味に新しい可能性を見出します。
ドン・ホセには自身がセントラルバレーで最も自信を持って生産していたヴィジャサルチを植樹し、その後ブルボンやSL28、試験的にゲイシャを新植しました。気候も土壌も全く異なる地域でのコーヒー生産は、経験豊かな農業技師であるファン・ラモン氏だからこそ乗り越えることが出来た挑戦でもあり、ブルマスのアイデンティティーを絶やす事なく輝き続けています。
-
レビュー
(58)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
